ニジイロ2024 名人メモ

名人になりたい!

 名人になりたいです。すごくすごくなりたい。 憧れのあの人は、ムラサキver.-レッドver.のあたりで名人に合格していたはず。 同じ世界を見てみたい!

 『名人』はずっとあこがれの段位。 もしかしたら、『達人』という段位や言葉よりも思い入れがあるかも。 (いやいやいや、だって『名人』だよ?"名"のある"人"のことだよ?もう響きがカッコいいじゃん。 将棋とかでも最高の称号じゃん。羽生さんじゃん)

 そんな感じで、初名人を狙うために、いろいろと気づいたこととかを置いておくページ。

「いけんじゃね?」

 ニジイロ2023で初めて玄人になった。ついに人段位。名人に挑戦する資格を得た。 でも、課題曲の壁がとんでもなく高くて、挑戦する気にすらなれなかった (バチムチとか勇者裏とかNosferatu裏とか 誰なんですかあいつら超人3曲目の間違いなんじゃないんですか 名人のボスって言ったら燎原とかFLOWER裏じゃないんですか?????)

でも今作はわけが違うのだ。

▲これを見よ!

直近3年と違って難易度がそれなり!

さらにロール処理が必須じゃない!

さらにさらに3曲とも曲が大好き!

これは狙うしかない!

合格に向けて

 とりあえず、この段位の内容をかるーく確認してみよう。 細かいとこは今はいいかな。詳しく知りたいならWikiみりゃいいし。

課題曲

1曲目 郢曲/暁闇
2曲目 メカデス。(裏譜面)
3曲目 Irregular Clock(裏譜面)
激ヤバ3曲目時代は終わった!

 極端な難易度差のない、とてもバランスの取れている段位。 得意不得意に関係なく、3曲ともを詰めることになる。 無茶な配置のある譜面はないし、今までみたいな絶望は感じていない。

条件などなど

30未満
不可 5未満
連打 意識しなくていい

 フルコンボを前提として、1, 2曲目合わせて可10-15くらいに抑えたい。イレクロは残りで耐える。...言うのは簡単。緊張のせいで、こんなに上手くいかない。

 連打に関しては、3曲とも長い黄色連打があるから、とりあえず旧式ダブルでおk。

郢曲/暁闇

安定しないねぇ...

・何にも考えないで叩くとすーぐ可が出る。24分はしっかり意識して叩くこと。

・どっちの手で24分に入るのかをはっきりさせておく。間違えたら不可ハマりして終わり。

↓ソフラン大音符のとこ

とりあえずkkkd。kddkは逆手入り。ここだけ意識すれば全然問題ない。

・現在の自己ベは可7だけど、振れ幅が広すぎるかな。悪いと20は余裕で出ちゃうし。

・すんごいどうでもいいんだけど、今まさにこれをリピートで聴きながら書いてる。

メカデス。(裏譜面)

緊張に負けるな

・とにかく、考えることを止めちゃダメ。

・最初と最後はリズム押しでOK。特に警戒しなくてもいい。

・♪混沌吹き払う豪雷♪のあたりで可だしたら許さない。マジで許さない。

・縁地帯は、面を叩く手だけ覚えちゃえば、そこまで意識しなくても回数を重ねていれば精度がついてくるはず。

・DKDK大音符ラッシュからの24分は気合でつなげる。追いつかないのは甘え。

・可のベストは3。でも不可2。精度はいいんだから、自信を持つ。集中。不可だけが怖い。

Irregular Clock(裏譜面)

はやい。

・とにかくはやい。BPM270。腕と頭が止まったら負け。高速にあまりにも弱かったから、束ね糸とか懐中庭園とかで慣れた。あとは、まださいたまとかも。

・序盤の24分のkkは思った1.5倍速く叩けば通る。でも速すぎると同時押しになって反応しないから注意。

・2区と5区のdkkkk_dkkkk_dkkとかキツイね。がんばろう。

・低速はノリで。それ以外もノリで。

↓12分の直後

d_d_kkk_k_d_kkk_d_ddddk。フチ3打は全部利き手から。頭をフリーズさせないように。

↓休憩終わってから

d_d_d_d_d_d_dddd/

d_d_d_d_d_d_dddd/

d_d_d_d_d_d_d_d_/

ddddddd_d_d_d_d_/(D)

↑面7打のラスト1打は特に強く意識すること。音にしっかり合わせる。絶対に雑に叩いちゃダメ。

(3/22追記): 7打であることを意識するといいかも。入り手が4回であることさえ認識できていればつながるはず。

・自己べは可9不可1。上振れかなぁ...

その他

・足の震えはどうにもならない。緊張に弱いのはもうしょうがない。どうしたって雰囲気には飲み込まれちゃうんだし、挑戦回数を増やそう(さようならバイト代)

・課題曲に限らずどの曲についても言えることだけど、頭がふわふわして腕が止まるなら、'22十段の時みたいにプレイ回数をとにかく増やしていくしかないね。