今回はスパイラルリフトを採用!らせん状のリフトがくるくる回りながらボールを持ち上げてくれます。
あとは、高さが稼げたからコースを今までのやつに比べてちょっとだけ豪華にしてみた。やっと作りたいものが作れたって感じ。
3DプリンターはAdventurer 5M。この子で大きい作品を作ったのは初めて。
初めてつながりで、モデリングにはAutodesk Fusionを使ってみた。今まで使ってたDesignSpark Mechanicalと比べると、ちょっと操作が難しいけど、らせん構造とか歯車みたいなある程度複雑なパーツを作るのには向いているかなーと思った。
フィラメントはいつも通りPLA。
予定調和というかなんというかやっぱり一番苦労したのは歯車。サイズやら回転の方向やらが合うように設計するのが大変だった...