ロックマン3
Dr.ワイリーの最期!?

ハード

ファミリーコンピュータ

発売日

1990/9/28

ジャンル

横スクロールアクション

はじめに...

 ロックマンシリーズ、ナンバリング作品の3作目!流石に人気シリーズというべきか、手堅いアクション作品です。

 中学生くらいの頃に買ったけど、ワイリーステージあたりで投げちゃった思い出。「いつかクリアしたい!」と、ずーっと思っていたのでセレクト。

 キャプチャの設定ミス?で、画像がちょっと右に寄っちゃってます。ごめんなさい。

ストーリー

 「ガンマ」という巨大ロボットをDr.ライトと改心した(笑)Dr.ワイリーが共同研究していて、「ガンマ」のために、未知の惑星にあるエネルギーが必要なんだけど、その惑星で作業をしていた8体のロボットたちが反乱を起こしてしまったらしい。ロックマンはロボットたちを抑えに惑星に向かいます。

 ゲームそのものにオープニングはないんだけど、うん。まあ、ワイリーさんですよね。知ってる。

 というか、地球が舞台じゃないんですね今作。なんだか意外。

操作

 「ザ・2Dアクション!」って感じ。何も難しいことは考えなくていい。直感的に操作できる。

 十字キーで移動。Aボタンでジャンプで、Bボタンで攻撃。特殊武器はちょっと操作が変わったりするけど、基本はこれでOK。

スライディング

 今作から登場。十字ボタン下とAボタン。1マスの隙間でも通れる。回避にも使えるね。

8ボスの攻略

 それでは遊んでいきましょう!まずは8ボスの攻略からだね。

Part 1 スパークマンステージ
Part 2 マグネットマンステージ
Part 3 ハードマンステージ
Part 4 ニードルマンステージ
Part 5 スネークマンステージ
Part 6 シャドーマンステージ
Part 7 ジェミニマンステージ
Part 8 タップマンステージ

「?」ステージ

 8ボスをすべて倒すと、謎のロボットが出現。スパークマン, ニードルマン, ジェミニマン, シャドーマンのステージを少し難しくしたステージを進むことになる。

攻略順

Part 9 左上(スパークマン)
Part 10 右上(ニードルマン)
Part 11 左下(ジェミニマン)
Part 12 右下(シャドーマン)

VS. ブレイクマン

 「?」ステージをめちゃめちゃ苦労しつつ乗り超えると、ブレイクマンと戦うことに。

Part 13 ブレイクマン

ワイリーステージ

 最後はやっぱりワイリーステージ!5つのステージに分かれています。

Part 14 ワイリーステージ1
Part 15 ワイリーステージ2
Part 16 ワイリーステージ3
Part 17 ワイリーステージ4
Part 18 ワイリーステージ5