なんとかかんとか4つ目のワイリーステージまで到達。プレイヤーを待ち受けているのは...
▲妙な優しさ...
▲投げつけてくる。速攻で処理。
▲さあ。準備はいいかな?
シリーズおなじみ、8ボスとの連戦。
個人的に倒しやすいのはスネークマン, タップマン, マグネットマンの三人。比較的倒しやすいから、回復に使いたいところ。
逆に難しいのは、ニードルマン, ハードマン , そしてシャドウマン。
倒し方の最適化はもちろん、倒す順番もよく考えていこう。
弱点はニードルキャノン。攻撃はよけやすいし、連射で速攻撃破できるから、回復用にどうぞ。
弱点はシャドーブレード。慣れるまで、ちょっと攻撃はよけづらいか。
弱点はジェミニレーザー。一発食らうと体力をごっそり持っていかれるので注意。
弱点はマグネットミサイル。飛ばして、戻っていくハードナックルがとてもよけづらい。
弱点はハードナックル。あんまり強くないし、回復係。
弱点はサーチスネーク。攻撃のタイミングが合わないとボコボコにされます。しっかり覚えること。
弱点はスパークショック。弱点さえわかっちゃえばそんなに強くはないかな。
弱点はタップスピン。ドゥルルルルって削れて思わず声出たwww
タップスピンは、重なっている瞬間に発動すると無敵時間なしでダメージを与えるみたい。ただ、当てるのがちょっと難しいから、普通に戦いたいならシャドーブレードで。
ニードル→スネーク→ジェミニ→(ニードル)
シャドー→スパーク→マグネット→
ハード→トップ→(シャドー)
ここまで来てやっとこさ気づいたのですが、今作のボスの弱点は、2グループに分かれていたんですねぇ。
ついでに、今作のボスたちはそれなりに自分の持ち武器に弱いという特性もある。なんでなんだろうね。メタルブレードリスペクト?
時間をかけつつ乗り切って、ついに8ボス討伐!武器エネルギーを回復しつつ、先に進みましょう。
Part18(ワイリーステージ5)へ |
Part16(ワイリーステージ3)へ |
『ロックマン3』へ |